えっ!?あのウイスキーも元々密造酒!? おすすめの元密造酒ウイスキー!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本日もお越し頂きありがとうございます。

ダメだという理性がちゃんとブレーキをかけていますが、
ウイスキー作ってみたいなーって思っているウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o
 

 

今回のお話は……
「えっ!?あのウイスキーも元々密造酒!?
おすすめの元密造酒ウイスキー!!」
について!!

 

ウイスキーって実はびっくりするほど、元密造酒が多いです!

特にスコットランドでは驚くほど高額な酒税が課せられ、多くの蒸留所が脱税するために密造していた歴史があります

同じくイングランドからの圧政に悩まされたアイルランドも、密造所は多かったといわれています。

 

またアメリカでは禁酒法が制定されたことにより、多くの密造酒が造られました。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/kinsyuhou target=_blank]

 

その中で、今でも残っている元密造所の蒸留所は、意外と多い!!

今回はその中でも僕がオススメしたい元密造所のウイスキー銘柄をご紹介していこうと思います!!

 

目次

えっ!?
あのウイスキーも元々密造酒!?
おすすめの元密造ウイスキー!!

なぜウイスキーには元密造酒が多いのか。

 

ウイスキーは抵抗のお酒とも言われています。

 

ウイスキーの歴史には、酒税や禁酒法など様々な法がかかわってきます。

そしてウイスキーはその法への抵抗の象徴だった歴史があります。

 

イングランドへの抵抗心が強いスコットランドでは、ウイスキーへの酒税が高くなると密造所が多くできました。

さらにイングランドへの抵抗心が強いアイルランドではもっと多くの密造所ができたといわれています。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/irishwhiskey target=_blank]

 

つまりウイスキーはこうした圧政や悪政に抵抗し、今の地位を確立していったお酒!!

そして、もともと密造所が政府公認蒸留所となったケースもたくさんあります。

 

密造していた蒸留所が、公認蒸留所となったことで今現在まで生き残っているのです。

 

密造所が多くできた地域は、今ウイスキーの名産地!?

 

実は、密造所が多かった地域、密造酒づくりが盛んだった地域は、現在ウイスキーの名産地となっています!!

 

例えば……

山と渓谷に囲まれた「スペイサイド

ピートに恵まれた孤島「アイラ島

などスコッチモルトウイスキーの聖地はもちろん

 

ブリテン島から海を挟んだアイルランド島

 

そして「ケンタッキー州・テネシー州」にウイスキー蒸留所がたくさんできた理由も、「酒税」が関係しています。

アメリカ大陸へ移住してきたスコッチ・アイリッシュたちは、アメリカの東海岸で蒸留酒を作っていました。

 

その中には、大麦が盛んだった地域もあったそう。

ただ、独立戦争後に資金調達のため、ジョージ・ワシントン初代大統領はウイスキーに課税

 

これにより、スコッチ・アイリッシュたちの暴動が起きました。

独立戦争より多くの兵を派遣、鎮圧します。

 

その後、スコッチ・アイリッシュたちは、
大麦を求めてカナダへ渡った組

アパラチア山脈を越え広大な平野のあるケンタッキー州やテネシー州に移った組
に別れました。

 

ケンタッキー州に移り住んだ組はトウモロコシをメインに使ったウイスキーが盛んになっていきます。

これがバーボンです!!

 

つまり、スコットランド、アイルランド、アメリカの中でもウイスキーの名産地と呼ばれている場所は、かつて密造所が多かった場所ということです!!

 

ウイスキーを熟成させるようになったのは密造酒から!?

ウイスキーにはもともと熟成という概念がなかったと言われています。

密造時代以前のウイスキーは無色透明の荒々しいスピリッツで、
そのまま飲まれていたり、香草やスパイス・ドライフルーツなどで香味をつけて飲まれたりしていたそうです。

 

ただ密造酒づくりが盛んになり、原酒を隠さなくてはいけなくなりました。

もともとシェリー酒の一大消費国だったイギリス。港には運搬用のシェリー樽が多くあったそうです。

 

そのシェリー樽にウイスキーを詰め、隠していたところ……

数年後開けてみたら、芳醇な香りを放つ琥珀色のお酒になっていました!!

 

ここからウイスキーに熟成の概念が生まれたという説があります。

 

ただこの時にはすでにブランデーでは樽熟成が行われていました。

そこからウイスキーにその技術が入ってきていたのではないかという説もあります。

 

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/whisky-history target=_blank]

 

おすすめの元密造ウイスキー

スコットランドやアイルランドは、1824年の酒税法改正以前にできた蒸留所のほとんどが密造所です。

なので、元密造所を探すとき創業年が1824年以前かそれよりも後かで探すといいかと思います。

 

スコットランド

1775年創業 グレンタレット蒸留所

 

[afTag id=1778]

 

1779年創業 ボウモア蒸留所

 

[afTag id=1830]

 

1794年創業 オーバン蒸留所

 

[afTag id=4450]

 

1798年創業 ハイランドパーク蒸留所

 

[afTag id=1310]

 

1815年創業 アードベッグ

 

[afTag id=1746]

 

1815年創業 ラフロイグ蒸留所

 

[afTag id=1826]

 

1816年創業 ラガヴーリン蒸留所

 

[afTag id=1696]

 

 

アイルランド

1784年創業 ブッシュミルズ

 

[afTag id=3747]

 

1780年創業 ボウストリート(ジェムソン)蒸留所 現在閉鎖

 

[afTag id=3748]

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか?

 

ウイスキーは歴史と深くかかわってきます。

ただ実はウイスキーだけではなく、お酒全般的にこういった歴史と深くかかわってきます。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/rum-history target=_blank]

 

お酒と歴史一緒に楽しむと面白いのではないでしょうか??

ぜひ歴史を調べながら、ウイスキー楽しんでみてください!!

 

それでは良いウイスキーライフを!!

また次回もよろしくお願いします!!

 

 

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

 

※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒は楽しく適量で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今週のおすすめ銘柄

↑↑↑  
今だけ「Yaffeeブログ経由」と注文備考欄記載で送料無料
※紹介銘柄のみ対象

この記事を書いた人

香りづけに使用したことからウイスキーにどっぷり嵌ってしまった料理人です。
調理師の仕事をしつつ、ウイスキーと料理の魅力を紹介するためにブログ・メディアを作成。
様々な視点からウイスキーを解説しています。

目次