「グレングラント 10年」のレビュー 気になる評価・味わい・香りとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

世界的に権威のあるウイスキー評論誌”ウイスキーバイブル”にて4年連続「ベスト・オブ・シングルモルト」を受賞した銘柄「グレングラント 10年」。

今回は『グレングラント 10年 』のテイスティングレビューをしていきます。

目次

『グレングラント 10年』
について

グレングラントは、スコットランド・スペイサイドにあるシングルモルト蒸留所です。

1840年、グラント兄弟が創業しました。

兄:ジェームズ・グラント法律家・政治家としても活躍した人物。

スペイサイドに鉄道を敷いた功績で貴族にもなっています。

yaffee

のちにこの鉄道を使ってグレングラントを世界中に売り出しました。
そのためグレングラントは「スコットランド以外で初めて売られたシングルモルト」といわれています。

弟:ジョン・グラントは穀物商の傍らアベラワー蒸留所で蒸留技術を学び、ウイスキー造りのエキスパートとして活躍します。

兄は事務・行政関連、弟はウイスキー造りと自分の得意な分野を生かしていたようです。

この2人がグレングラントの礎を築いていきます。

ただグレングラントがとくに有名になったのは、2代目のジェームズ(ザ・メジャー)・グレントになってから。

メジャー・グラントは、釣りとハンティング旅行が大好きで世界を遊び歩いた典型的なカントリージェントルマンだったそう。

そんなメジャー・グラントは、今のグレングラントのようなライトでクリアな味わいを求めました。

世界を渡り歩き、ライトでクリアな味わいのウイスキーがヒットすると学んだのでしょう

その結果、グレングラントはメジャーブランドへと成長。

現在はスコッチシングルモルトの世界販売量で10位以内常連の銘柄となっています。

そんなグレングラントのモットーはSimplicity(飾り気がないこと)

「旧10年」と「旧旧10年」を飲み比べた記事はこちら

去年アルボラリスの発売と同時にラベル変更され、少し香りや味わいも変わっています。

今回はこの「グレングラント 10年 GlenGrant 10 yo 」の新ラベルをテイスティングレビューしていきたいと思います。

『グレングラント 10年 』
テイスティングレビュー

アルコール度数40%
熟成年数10年
ボトル容量700ml
価格帯3000~4000円
評価89/100

公式のコメント

  • カラー
    リッチなゴールデンバーレー
  • 香り
    ミディアム/ドライ、果樹園のフルーツ
  • 味わい
    モルトの香りと果樹園のフルーツ
  • フィニッシュ
    長く、複雑な味わい

(引用:https://www.glengrant.com/our-products/10-year/

淡い色合いの麦色

アロマ

かなりフローラル。

蓮華やスミレ、白い花を連想させる香り

青リンゴのようなさわやかさ。

そしてその奥にオレンジピールとバニラ香。レモンの香りも感じます。

スワリングすると少し穀物香が出てきて雰囲気が変わります

コメント

ストレート

すっごくフローラル!!

前のラベルのグレングラントはフルーティといった印象が強いですが、今回のグレングラントはどちらかというとフローラルさが勝っているような気がします。

スミレやユリの花のような香りが口いっぱいに広がりつつ、そこに青りんごのさわやかさ。

熟成感が程よく、やや酸味が強いけど上品な甘味を感じつつ、鼻からは甘いフローラルな香りが吹き抜けます

余韻も程よく華やかな香りと甘味が残り心地よいです。

前のラベルの10年は少し荒々しさがいた気がするが、今回のものは粗さはそこまで気になりません

これならさらに様々な方に楽しんでもらいやすい味わいだと思います。

ただし、かなり味わいや香りが変わっているので旧グラントのフルーティさが好みだった人は、今のグラントとの違いに驚くと思います。

トワイスアップ

フローラル感はそのまま、モルティさとアプリコット、青リンゴ、シトラスのフルーティさ。

飲んでみると柔らかい舌触りに桃とアプリコットジャム。

白い花を連想させつつ、少し苦味を感じます。

優しいのですが、少しライトすぎるかなと思います。

ロック

モルティさとアプリコット、フローラルさよりエステリーな香りが強くなります。

飲んでみると想像以上に甘い!!

冷えたことによりキリっとしたテクスチャーですが、刺激はやわらかく甘くてクリーミー。

酸味が一番が良く感じられます。

ハイボール

香りはフローラルさと青リンゴ系のフルーティさを感じます。

口に含んでみるとシトラスのさわやかさを感じつつ、アプリコット、バニラ、クローブと続き、少しウッディさもある気がします。

ライトですが、バランスが良くかなり飲みやすいです。

ただほかの飲み方に比べて甘みが少なく、ちょっと深みに欠けるかなと思います。

水割り

フローラルさと青リンゴ系の香りは、ハイボールとあまり変わらないかもしれないです。

意外と香りがしっかり出てます。

口当たりはやわらかく、上品な甘味を感じます。

バニラ、青リンゴ、シトラス、桃のフレーバー。

少し溶剤のような強いエステリーさも感じます。

余韻は青リンゴ系のフルーティさが残りますが、あまり長くなないです。

お湯割り

香りはかなりエステリー。青リンゴとシトラスを感じるものの、少し溶剤のような印象も受けます。

飲んでみると甘みと酸味がしっかりしていて結構バランスがいいです。

桃とアプリコットのフレーバーと少しバニラ香。

余韻も長く、味の厚みもしっかりしています。

ただ、舌に残る苦味が好みを分けるかもしれません。

レビューまとめ

ライトで飲みやすいウイスキーだからこそ、割ると深みが薄れてしまうのかもしれません。

ストレートでは、ほどよい深みでしたが、ハイボールやお湯割りなどではちょっと物足りない味って印象でした。

悪くはないのですが、3000円台でほかの飲み方を試してみると少し劣る部分があるかなと思います。

正直2000円台で手に入る秀逸な「グレングラント アルボラリス」があるので、グレングラントが初めてという方はアルボラリスの方をおすすめします。

飲み方別のおすすめ度

飲み方おすすめ度
ストレート4.5
トワイスアップ3
ロック5
ハイボール3
水割り5
お湯割り3

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか??

想像以上にラベル変更によって味が変わっていましたね。。

おいしいんですが、「キング・オブ・フルーティ」と呼べるほどフルーティではなくなったような気がします。

かなりフローラルさが強くなりました。

ほのかに以前のボトルより硫黄感も出てきているような気もします。

シェリー樽比率を少し変えたのか、シェリー樽の原酒の味が強く出ているのか……

バーボン主体の軽めだった味わいは、少し深みが出ています。

おいしいのですが、旧グラント好きは少し戸惑うかも。

ぜひ試してみてください!!

それでは良いウイスキーライフを!!

また次回もよろしくお願いします!!


↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒は楽しく適量で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今週のおすすめ銘柄

↑↑↑  
今だけ「Yaffeeブログ経由」と注文備考欄記載で送料無料
※紹介銘柄のみ対象

この記事を書いた人

香りづけに使用したことからウイスキーにどっぷり嵌ってしまった料理人です。
調理師の仕事をしつつ、ウイスキーと料理の魅力を紹介するためにブログ・メディアを作成。
様々な視点からウイスキーを解説しています。

目次