本日もお越し頂きありがとうございます。
ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。
今回のお話は
「おいしくないウイスキーの対処法」
について!!
「ウイスキーはなんでも好き」といった僕でも苦手なウイスキーはあります。
また買ってみて「まずい」と思ってしまったウイスキーも少なくありません。
バーで1杯だけなら「まずかったね。。いい経験ができた。。」で済みますが、一本買ってまずかったらがっかりしちゃいますよね。。。
そこで今回、そんな「まずい」と思ったウイスキーでも楽しめる(かもしれない)方法について紹介していこうと思います。
ウイスキーを楽しみたい多くの人の参考にしていただけたらと思います!!
Lv.1 まだ飲めるレベル
おいしくないまではいかないけど、よくわからないってウイスキーはあるかと思います。
こういったウイスキーにオススメなのは、
とりあえず放置ww
このようなウイスキーは、まだその銘柄の本領発揮していない場合が多いです。
1か月~半年ぐらい放置しておくと、香りが開いてきておいしくなることがあります。
口開け直後、香りの弱いウイスキーだなって印象でも放置することで香りがよくなることも多いです。
「よくわからない」って印象のウイスキーには、「放置」がオススメです。
Lv.2 おいしくはないレベル
一本購入のウイスキーの中で一番多い「おいしくなかった」感想はこういったのもではないでしょうか??
好みじゃない理由は、
- クセの強かった。または、弱すぎた。
- アルコールが強すぎた。
- 味が好みではなかった。
などなど
このようなことが挙げられると思います。
こういう時にオススメの対処法は、
- いろいろなもので割ってみる
- 冷凍してみる
です
いろいろなもので割ってみる
まずはハイボールや水割り
ソーダや水で割ってみてください。
意外とおいしく飲めたりします。
特に「冷凍ウイスキーのハイボール」や、「前割りで楽しむ水割り」がオススメです!!
それでも厳しかったら、麦茶割!!
- 個性の少なすぎて、アルコールが前面に出てしまっているウイスキー
- 味が好みではなかったウイスキー
などに有効です。
麦茶の香ばしい香りや甘みが、こういったウイスキーのバランスをよくしてくれます。
ものによっては「べっ甲飴」や「綿菓子」のような味わいになったりします。
「甘み」のある炭酸飲料割り
また「ジンジャーエール」や「サイダー」のような「甘み」のある炭酸飲料で割ってみるというのもおススメです。
個性が強すぎるウイスキーやアルコール感の強すぎるウイスキーに効果的!!
例えばアルコールが強すぎてハイボールでもきついと思った時、「甘み」が入るとアルコール感やクセが薄れて飲みやすくなったりします。
冷凍してみる
ウイスキーは冷凍することでトロッとした舌触りになったり、いやな香り成分が抑えられたりします。
すると常温の時では、かなり飲みにくかったウイスキーが飲みやすくなることも!!
普通においしいウイスキーでも夏にオススメな飲み方です。
ただ「おいしくなかった」ウイスキーでもこの飲み方なら飲みやすいってことがあります!!
冷凍庫にテキーラなど蒸留酒を入れてあるのも「飲みやすくするため」という理由が大きいです。
ただしこの飲み方には注意点があります。
その注意点と楽しみ方は過去の記事に記載しておりますので、そちらをご参照ください!!
Lv.3 苦手レベル
完全に味が好みでない、苦手な味わいのウイスキーってものがこれにあたると思います。
こういったウイスキーにオススメなのは
漬け込みウイスキー
です。
つまり好みの味ではないのなら変えてしまえばいいという方法です。
いろんな食材を漬けこんでみると面白い発見や好みの味に持っていけるかもしれません。
たとえば、苦手なウイスキーにバナナと黒糖を漬け込んで、ミルクで割って飲むだけでかなり飲みやすい味になると思います。
中にはポップコーンを漬け込んだり、焦がしバターを混ぜ込んで冷やしてろ過したり……。
楽しみ方はいろいろあります。
もしそのまま飲んで苦手だったと思った場合、このように実験してみると面白いかもしれません。
Lv.MAX 二度と飲みたくないレベル
時々こういったウイスキーもあると思います。
こういったウイスキーを無理に「飲め」とは言いません。
それに無理に飲む必要もないと思います。
ただ処理には困っちゃいますよね。
そのまま捨てるのはもったいないような気がしますし。。。
そこでオススメの対処法は
調味料として使うこと!!
一番オススメな調味料は沖縄の「コーレグース」や「ホットリキッド」のように辛味調味料として使うことです。
作り方は簡単!!
お好みの量のホールの唐辛子や生姜、ニンニク、お好みのスパイスなどを漬け込み、1か月以上放置させるだけ。
(僕がよくやるのは唐辛子のみですが……)
卓上調味料としてパスタやうどん・焼きそばにもおすすめですし、炒め物にも合いやすいです!!
使える量としてはそこまで多くはないですが、ただほとんど賞味期限もないし、注ぎ足し注ぎ足しで使えるので手間も少ないです。
辛味調味料として処理するほかに、
こういったウイスキーを焼き菓子を作るときに少量入れたり、焼きあがったバターケーキやフルーツケーキにすごし振りかけたりすると大人なデザートになります。
よかったらこういう方法も試してみてください!
最後に……
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回のお話いかがだったでしょうか。
僕の「まずい」「おいしくなかった」ウイスキーに対する対処法はこのような感じです。
人によっては「アンゴスチュラビターズ」というリキュールを数滴入れたり、ウイスキーシロップを造ったりと様々です。
「無理にでもウイスキーを買って楽しめ」なんてことは言いません。
それにウイスキーは嗜好品なので、「まずい」と思ったら無理に楽しむ必要はないと思います。
他にもおいしいお酒や飲み物はたくさんあります。
楽しみ方、楽しむものは人それぞれです。
また、昔はだめだったけどいつの間にか好きになっているというときもあると思います。
今回はあくまで『処理に困ったときの対処法』です。
そのまま捨ててしまうのはもったいない。ただそのままでは飲めない。。。ってウイスキーを楽しめる(かもしれない)方法です。
ウイスキーは楽しめるときに楽しむものだと思うので、
「まずい」と思ってしまった時、どうしても処理に困ったとき、捨てるのはもったいないなって思った時の参考にしてください!!
それでは良いウイスキーライフを!!
また次回もよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (7件)
まずいと思ったウイスキーの処理方法、クスっとしたと同時になるほどな(゚∀゚)ってなりました。
沖縄の島とうがらしという調味料も、とうがらしを泡盛で漬けたものですが、クセになるおいしさです(*’ω’*)
勉強になります(`_´)ゞ
id:okatruck さん>コメントありがとうございます!!
沖縄の島トウガラシいいですよね!!
めっちゃ好きです!!(笑)
id:zaeugawa さん>コメントありがとうございます!!
麦茶割結構おいしいですよ!!
ぜひ試してみてください!!
id:santa-baking さん>いつもコメントありがとうございます!!
そういっていただけるとすごくうれしいです!!
id:miko1221 さん>コメントありがとうございます!!
嬉しいお言葉ありがとうございます。
今後ともがんばります!!
id:hukunekox さん>コメントありがとうございます!!
意外と盲点かと思います。(笑)
ぜひ試してみてください!!
id:kumimamakun さん>コメントありがとうございます!!
結構失敗していやになっちゃうこと多いと思います。
ぜひ失敗を恐れず、挑戦してほしいです!!(笑)